|
2025/04/30 12:18 |
|
2014/08/29 21:29 |
昨年は雨に見舞われたにんじん講座。
今年は見事に晴れてくれました!
やっぱり現地学習は天気がいい方が嬉しいですね
本日は北生振(キタオヤフル)地区にある須藤さんの畑にお邪魔させていただきました。
一面に広がる広大なにんじん畑は圧巻です。
今年は見事に晴れてくれました!
やっぱり現地学習は天気がいい方が嬉しいですね

本日は北生振(キタオヤフル)地区にある須藤さんの畑にお邪魔させていただきました。
一面に広がる広大なにんじん畑は圧巻です。
PR
|
2014/07/18 20:17 |
|
2014/07/18 18:14 |
全10回のいしかり農産物エキスパート養成事業。
その中でもいちばん移動距離が長いのが今回の厚田メロン&さくらんぼ講座です。
でも、それが大人の社会見学(もしくは遠足)気分でとても楽しかったり……
お天気も良く、絶好の遠出日和でした。
まず向かったのは、厚田区別狩にある河合農園さんです。
素敵な自然に癒されながら、しっかり学習させていただきます。
その中でもいちばん移動距離が長いのが今回の厚田メロン&さくらんぼ講座です。
でも、それが大人の社会見学(もしくは遠足)気分でとても楽しかったり……

お天気も良く、絶好の遠出日和でした。
まず向かったのは、厚田区別狩にある河合農園さんです。
素敵な自然に癒されながら、しっかり学習させていただきます。
|
2014/06/13 20:01 |
再び北コミュニティセンターまで戻り、調理実習です。
講師はブロッコリーファンクラブの方々。

ブロッコリーを模した帽子がなんとも素敵です
ちなみにブロッコリーファンクラブとは、
食べられるのに、畑で眠り続けているブロッコリーや茎、葉っぱ。
勿体ないと思いませんか?
「勿体ない」と思えることを ”オイシイ”資源(農家さんの新しい収入源、消費者の新しい食の楽しみetc.)になるように、私たち消費者も考えてみよう!というプロジェクトが、「ブロッコリーファンクラブ」の活動指針です。
とのこと。
講師はブロッコリーファンクラブの方々。
ブロッコリーを模した帽子がなんとも素敵です

ちなみにブロッコリーファンクラブとは、
食べられるのに、畑で眠り続けているブロッコリーや茎、葉っぱ。
勿体ないと思いませんか?
「勿体ない」と思えることを ”オイシイ”資源(農家さんの新しい収入源、消費者の新しい食の楽しみetc.)になるように、私たち消費者も考えてみよう!というプロジェクトが、「ブロッコリーファンクラブ」の活動指針です。
※ブロッコリーファンクラブ Facebookページ より抜粋
とのこと。
|
2014/06/13 18:30 |