|
2025/05/01 07:09 |
|
2015/03/31 00:00 |
いしかり農産物エキスパート養成事業 ※第二期終了※

+++++ 講座日程 +++++
06月20日(金) ハウスブロッコリー
07月18日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月29日(金) にんじん
09月12日(金) ミニトマト
10月03日(金) 絹さやえんどう
11月21日(金) 長いも
12月19日(金) にしん漬けづくり
01月16日(金) 味噌づくり
02月20日(金) チコリ
03月13日(金) 検定試験
+++++ 講座日程 +++++
06月20日(金) ハウスブロッコリー
07月18日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月29日(金) にんじん
09月12日(金) ミニトマト
10月03日(金) 絹さやえんどう
11月21日(金) 長いも
12月19日(金) にしん漬けづくり
01月16日(金) 味噌づくり
02月20日(金) チコリ
03月13日(金) 検定試験
PR
|
2014/11/15 01:38 |
いしかり農産物エキスパート養成事業を卒業後、いしかり農産物エキスパート養成事業 レベルアップコースとして活動してきた集まりにやっと名前が付きました。
その名も、『いしかり食と農の応援隊』です
そして、こんなイベントが開催されます。
いしかり食と農の未来づくりフェスタ2014
「いしかり食と農の応援隊になろう!」

石狩は水産物だけでなく、いろんな農産物にも恵まれています。
米、小麦、ニンジン、ダイコン、バレイショ、長いも、ブロッコリー、ピーマン、キヌサヤエンドウ、メロン、ミニトマト、サクランボ・・・
石狩のものを食べたい!農家さんに会いたい!もっともっと知りたい!
■日時 平成26年11月16日(日)
【第1部】セミナー 13時30分~15時00分
【第2部】交流会 15時00分~17時00分
■会場 石狩市民プール2階(石狩市花川北3条2丁目)
■内容
【第1部】セミナー 「いしかり農産物と農家のファンづくり」 入場無料
ナビゲーター 高田ファーム 高田恭宏 氏
石狩市農業総合支援センター 臼澤茂明 氏
いしかり農産物加工グループ連絡協議会 村上岑子 氏
その名も、『いしかり食と農の応援隊』です

そして、こんなイベントが開催されます。
いしかり食と農の未来づくりフェスタ2014
「いしかり食と農の応援隊になろう!」
石狩は水産物だけでなく、いろんな農産物にも恵まれています。
米、小麦、ニンジン、ダイコン、バレイショ、長いも、ブロッコリー、ピーマン、キヌサヤエンドウ、メロン、ミニトマト、サクランボ・・・
石狩のものを食べたい!農家さんに会いたい!もっともっと知りたい!
■日時 平成26年11月16日(日)
【第1部】セミナー 13時30分~15時00分
【第2部】交流会 15時00分~17時00分
■会場 石狩市民プール2階(石狩市花川北3条2丁目)
■内容
【第1部】セミナー 「いしかり農産物と農家のファンづくり」 入場無料
ナビゲーター 高田ファーム 高田恭宏 氏
石狩市農業総合支援センター 臼澤茂明 氏
いしかり農産物加工グループ連絡協議会 村上岑子 氏
【第2部】交流会「消費者と生産者の交流会」 参加費500円
札幌大球や落花生の試食あります。
■参加申込先 いしかり食と農の未来づくり推進委員会事務局 石狩市企画経済部農政課
TEL 0133-72-3164
当日の参加も可能なので、興味を持たれた方は是非いらしてくださいね。
もちろん、「いしかり食と農の応援隊」として我々も全面的に協力させていただきます。
皆さんも一緒にいしかり食と農の応援隊になりましょう!
|
2014/04/26 15:55 |
いしかり食と農の未来づくり事業 いしかり食と農のカレッジ
いしかり農産物エキスパート養成事業 第二期生募集!
石狩の農産物に関する現地学習を交えた専門講座を開催します。
野菜やくだものの育て方、上手な選び方、正しい保存方法、栄養、調理法など、1年を通して学んでいきます。
3月には「いしかり農産物検定試験」を実施予定!
農業者の話や旬の野菜の魅力を実感し、いしかり農産物のエキスパートを目指してみませんか?
●講義回数 <全10回>
●受講料 5,000円(味噌材料費などは実費)
※オリエンテーション時に集めます
●定 員 20名程度(先着順)
●申込み お電話にて申込受付(〆切:5月21日)
TEL 0133-60-2722
●オリエンテーション
5月23日(金) 10:00~12:00
●場所:花川北コミュニティセンター 2F視聴覚室
(石狩市花川北3条2丁目)
+++++ 講座日程 +++++
06月20日(金) ハウスブロッコリー
07月18日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月 8日(金) にんじん
09月19日(金) ミニトマト
10月17日(金) 絹さやえんどう
11月21日(金) 長いも
12月19日(金) にしん漬けづくり
01月16日(金) 味噌づくり
02月20日(金) チコリ
03月13日(金) 検定試験
いしかり農産物エキスパート養成事業 第二期生募集!
石狩の農産物に関する現地学習を交えた専門講座を開催します。
野菜やくだものの育て方、上手な選び方、正しい保存方法、栄養、調理法など、1年を通して学んでいきます。
3月には「いしかり農産物検定試験」を実施予定!
農業者の話や旬の野菜の魅力を実感し、いしかり農産物のエキスパートを目指してみませんか?
●講義回数 <全10回>
●受講料 5,000円(味噌材料費などは実費)
※オリエンテーション時に集めます
●定 員 20名程度(先着順)
●申込み お電話にて申込受付(〆切:5月21日)
TEL 0133-60-2722
●オリエンテーション
5月23日(金) 10:00~12:00
●場所:花川北コミュニティセンター 2F視聴覚室
(石狩市花川北3条2丁目)
+++++ 講座日程 +++++
06月20日(金) ハウスブロッコリー
07月18日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月 8日(金) にんじん
09月19日(金) ミニトマト
10月17日(金) 絹さやえんどう
11月21日(金) 長いも
12月19日(金) にしん漬けづくり
01月16日(金) 味噌づくり
02月20日(金) チコリ
03月13日(金) 検定試験
|
2013/05/14 11:54 |
いしかり食と農のカレッジ レベルアップ講座「マイスターコース」
いしかり農産物エキスパート養成事業
石狩の農産物に関する現地学習を交えた専門講座を開催します。
野菜やくだものの特長、上手な選び方、正しい保存方法、
おいしい調理法など、1年を通して学んでいきます。
3月には「いしかり農産物検定試験」を実施予定!
農業者の話や旬の野菜の魅力を実感し、
いしかり農産物のエキスパートを目指してみませんか?
●講義回数 <全10回>
●受講料 5,000円(ほか調理実習等材料は実費)
※オリエンテーション時に集めます
●定 員 20名程度(先着順)
●申込み お電話にて申込受付(〆切:5月28日)
●オリエンテーション(第1回目)
5月31日(金) 10:00~12:00
●場所:花川北コミュニティセンター 2F会議室
(石狩市花川北3条2丁目)
+++++ 講座日程 +++++
05月31日(金) オリエンテーション
06月14日(金) ハウスブロッコリー
07月19日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月09日(金) にんじん
09月20日(金) 絹さやえんどう
10月18日(金) ミニトマト
11月22日(金) 長いも
12月20日(金) 未定
01月17日(金) 未定
02月21日(金) 未定
03月 検定試験
いしかり農産物エキスパート養成事業
石狩の農産物に関する現地学習を交えた専門講座を開催します。
野菜やくだものの特長、上手な選び方、正しい保存方法、
おいしい調理法など、1年を通して学んでいきます。
3月には「いしかり農産物検定試験」を実施予定!
農業者の話や旬の野菜の魅力を実感し、
いしかり農産物のエキスパートを目指してみませんか?
●講義回数 <全10回>
●受講料 5,000円(ほか調理実習等材料は実費)
※オリエンテーション時に集めます
●定 員 20名程度(先着順)
●申込み お電話にて申込受付(〆切:5月28日)
●オリエンテーション(第1回目)
5月31日(金) 10:00~12:00
●場所:花川北コミュニティセンター 2F会議室
(石狩市花川北3条2丁目)
+++++ 講座日程 +++++
05月31日(金) オリエンテーション
06月14日(金) ハウスブロッコリー
07月19日(金) 厚田メロン&さくらんぼ
08月09日(金) にんじん
09月20日(金) 絹さやえんどう
10月18日(金) ミニトマト
11月22日(金) 長いも
12月20日(金) 未定
01月17日(金) 未定
02月21日(金) 未定
03月 検定試験