2025/02/02 14:46 |
2016/07/15 16:59 |
石狩市全域を走る国道231号線を、『あいロード』と呼びます。
その由来は、石狩市の頭文字の【i】、厚田区で古くから言われる、幸せを運ぶ海からの風「あい風」の【あい】、浜益区毘砂別の海岸にある愛冠(アイカップ)岬の【愛】。
これらの3つの【あい】を結ぶ道路なので、あいロード。
そのあいロードを北上して辿りついたのは、石狩市浜益区浜益にある『カフェ ガル』さん。
平成20年3月に閉館となった適沢コミュニティセンターを再利用したカフェです。
その由来は、石狩市の頭文字の【i】、厚田区で古くから言われる、幸せを運ぶ海からの風「あい風」の【あい】、浜益区毘砂別の海岸にある愛冠(アイカップ)岬の【愛】。
これらの3つの【あい】を結ぶ道路なので、あいロード。
そのあいロードを北上して辿りついたのは、石狩市浜益区浜益にある『カフェ ガル』さん。
平成20年3月に閉館となった適沢コミュニティセンターを再利用したカフェです。
PR
2016/07/15 16:53 |
全10回のいしかり農産物エキスパート養成事業の中でも1、2番目に出席率の高い講座が、この厚田メロン&さくらんぼ講座です。
毎年お天気にも恵まれ、今年も見事に晴れました
バスにぎゅうぎゅうに乗って出発
顔を合わせるのは3回目ですが、この距離感で交流も深まりそうです
毎年お天気にも恵まれ、今年も見事に晴れました
バスにぎゅうぎゅうに乗って出発
顔を合わせるのは3回目ですが、この距離感で交流も深まりそうです
2016/06/10 14:27 |
2016/06/10 12:28 |
いよいよ第四期生の現地学習がスタートしました
初めての現地学習・・・今年は無事にブロッコリーも育っているようで一安心。
(三期では生育の遅れで収穫体験が出来ませんでした)
天気は曇り
雨さえ降らなければ良いなぁ・・・と祈りつつ出発です。
雨もそうですが、今年は風が強い日が多いですね
初めての現地学習・・・今年は無事にブロッコリーも育っているようで一安心。
(三期では生育の遅れで収穫体験が出来ませんでした)
天気は曇り
雨さえ降らなければ良いなぁ・・・と祈りつつ出発です。
雨もそうですが、今年は風が強い日が多いですね
2016/05/20 13:34 |