2025/01/22 23:51 |
2016/02/18 17:44 |
たっぷりと美味しいものを食べた後は、ワークショップを行いました。
約10ヶ月間の講座を振り返って、①企画(講座)の内容について、②農業についての2つをテーマに意見・感想を各自書き出してもらいました。
書いてもらった付箋を貼り出し、カテゴリ分けしていきます。
講座について、「もっと違う野菜も知りたい」「ただ収穫するだけではなく、種から育ててみたい」「収穫体験が楽しかった」といった意見、感想や、全国的に深刻な農業の後継者問題を心配する声や、人手不足をどう解消するか?といった問題の提起も。
毎年のように出る「とれのさとの通年営業を希望」という意見は、やはり今年も出ました
そんな中、今年は初めて『新規就農者の取り組み』の講座があったからか、新規就農に関する面白い意見も出ました。
新規就農する場合は、仕事を辞めて農家さんの下で無給で研修期間を過ごさなければなりません。
ちょっとやってみたい…じゃ出来るものではないんですよね。
そこで、新規就農をするかしないかを決めるための『トライアル就農』が出来たら…という意見に、「それは良い」と思わず叫んでしまうほどでした
市民目線でこういう意見交換が出来るのも貴重な機会ですね。
さて、このワークショップをもっていしかり農産物エキスパート養成事業の講座は終了です。
残すは3月の検定試験のみ。
検定試験に合格したら、晴れて『いしかり農産物エキスパート』となります
検定試験は3月10日(木)です。
約10ヶ月間の講座を振り返って、①企画(講座)の内容について、②農業についての2つをテーマに意見・感想を各自書き出してもらいました。
書いてもらった付箋を貼り出し、カテゴリ分けしていきます。
講座について、「もっと違う野菜も知りたい」「ただ収穫するだけではなく、種から育ててみたい」「収穫体験が楽しかった」といった意見、感想や、全国的に深刻な農業の後継者問題を心配する声や、人手不足をどう解消するか?といった問題の提起も。
毎年のように出る「とれのさとの通年営業を希望」という意見は、やはり今年も出ました
そんな中、今年は初めて『新規就農者の取り組み』の講座があったからか、新規就農に関する面白い意見も出ました。
新規就農する場合は、仕事を辞めて農家さんの下で無給で研修期間を過ごさなければなりません。
ちょっとやってみたい…じゃ出来るものではないんですよね。
そこで、新規就農をするかしないかを決めるための『トライアル就農』が出来たら…という意見に、「それは良い」と思わず叫んでしまうほどでした
市民目線でこういう意見交換が出来るのも貴重な機会ですね。
さて、このワークショップをもっていしかり農産物エキスパート養成事業の講座は終了です。
残すは3月の検定試験のみ。
検定試験に合格したら、晴れて『いしかり農産物エキスパート』となります
検定試験は3月10日(木)です。
PR